北海道での田舎暮らし生活を配信し、人気を得ているYouTuberりんの田舎暮らしチャンネル。
都会で事業に失敗し、北海道での貧乏生活を謳っていますが、
実際のところ貧乏生活は本当なのでしょうか?
りんの田舎暮らしの年収や貧乏生活実態について驚きの結果が分かりました!
YouTuberりんの年収は3000万円超!
りんの田舎暮らしは、北海道阿寒郡鶴居村での田舎暮らしの様子をYoutubeで配信しています。(現在は知床在住)
多くのYouTuberを抱えるUUUMに所属するYoutuberで「りんの田舎暮らし」チャンネルを運営しています。

YouTube広告収入
Tuberchサイトの調べによるとりんの田舎暮らしチャンネルの推定年収は
およそ1,225万円となっています。

YouTubeの1再生あたりの広告収益は、動画の内容やターゲット層によりかなりの幅があります。
りんの田舎暮らしチャンネルは
・動画で使用している楽曲権利者との共同収益になっている。
・収益の9割近い楽曲使用料が天引きされている。
・収益がほぼ得られないショート動画が再生数の多くを占めている。
・UUUMへの配分、諸経費がかかる。
以上の理由から、
りんの手元に入ってくる収入は1,225万円の10%=125万円となりそうです。
YouTubeメンバーシップ収益
りんはYouTubeの有料会員向け配信を月額990円で行なっています。

YouTubeのチャンネル登録者数が50万人いて、
仮にその1%がの5,000人が会員になるとすると
5,000人×990円×12ヶ月=5,940万円となります。
YouTuberはその7割が収益となり、さらに所属事務所のUUUMが3割を取るとすると
残るりんの収益は2,910万円となります。
よって、りんの田舎暮らしの年間収入は
・YouTubeの広告収入125万円
・YouTubeメンバーシップ収入2,910万円
合わせて年間3000万円超を得ていると推測されます。

りんの田舎暮らしの貧困生活はやらせで嘘!?
りんの田舎暮らしでは貧乏生活をする様子をYouTubeで配信されていますが、
時折違和感を抱かせる場面も見受けられます。

地元が北海道なんですが、話題になっているりんの田舎暮らしさんという人を初めて見ました。感想としてはこれただの美人局ですよね?擁護してる人もその村批判してる人も正気じゃないと感じました。元からこうなる事わかってて露出多くして視聴者釣って活動なされてますよね。
— 馬好きおじさん (@uma_ko_at) April 8, 2023
配信者のりんが男性視聴者を意識してか露出が多いポーズや入浴シーンが多いです。

りんの田舎暮らしの件、
— 沼々 (@HitsujiNuma) April 2, 2023
・あんなにエロ売りしてて住所まで出してて危機感なさすぎ→わかる
・だから襲われても仕方ない→わからん
・襲おうとした男たちはゴミ→わかる
・北海道の田舎はゴミ→わからん
って感想
まぁ発信してる内容もどこまで本当かわからないけど

りんの田舎暮らしの北海道の村の事件。
— える姉 (@elu1204size) April 6, 2023
あれじゃ鶴居村のイメージ悪くなってかわいそう😓 YouTuberだっていうから配信見てみたけど、着衣のまま湯船とか入って違和感しか感じなかった… 炎上商法なのかな?
着衣のまま湯船に入るなどあからさまに男性視聴者の目を意識したシーンも多いです。

もはやグラビアモデルのようですね。
りんの田舎暮らしってYouTuber、電気がないのに充電式のチェンソー使ったりと前からボロが出まくっていてあそこに住んでねえだろって言われてたから根本的に信用できないんだよな
— ロン (@NkyotoY) April 7, 2023
貧乏生活がコンセプトなのですが、YouTubeの配信動画を見ていると意図的に作られたような違和感を感じるという声がTwitter上に多く寄せられています。

りんの田舎暮らし、最初鶴居の移住して云々って話で気になって観てみたら、初回からすでに日活ロマンポルノみたいな動画挙げてたし、田舎に来てまですることじゃなくね?とは思ってた。あと、カメラマンはいない設定で語ってたけど、100%いるしな。
— 有希見だいふく(GSH) (@huyuhotatu) April 2, 2023
背後にプロの脚本家やプロデューサーがいることを想像してしまう商売臭さを感じます。

女の子が見知らぬ田舎に1人で住んでいる割には危機感や切迫感を動画から感じさせないのは、
炎上商法あるいは演出の可能性が高いですね。
りんのプロフィール
- 活動名:りん
- 本名:りん(不明)
- 生年月日:1998年3月8日
- 年齢:25歳
- 出身地:愛知県名古屋市
- 現住所:北海道阿寒郡鶴居村(知床の基地に避難中)
- 血液型:O型
- 身長:152㎝
- 体重:非公表
- 最終学歴:私立大学卒業
- 好きな事:釣り・温泉巡り
- 特技:バレー・スイミング
- 職業:YouTuber
- 所属事務所:UUUM
- YouTubeチャンネル:りんの田舎暮らし

大学生時代にバイトでお金を貯め2020年、大学卒業と同時に美容脱毛サロンをオープンしますが、
コロナの影響でお客さんが来なくなり間もなく閉店することになります。
収入を失い、お店と居住地が一緒だったため、家と仕事場を失うことになります。
お店をしていた時に借りていた駐車場で車中泊をしていましたが、住所不定ということで就職先を見つけることができず、そんな中、遠くに行きたいという思いで、北海道に行くことを決心しました。
北海道に行く途中で、北海道で有名なYoutuber達にメールを送り、返信が返ってくるのを待っていました。
たまたま偶然返信が返ってきた一人のYoutuberと知り合い、住む場所や働く場所を紹介してもらい、
北海道阿寒郡鶴居村での新生活をスタートし、その田舎暮らしの様子をYoutubeで配信しています。
現在は鶴居村の住民から嫌がらせを受けて、知床に避難しています。
2022年にはバラエティ番組「踊る!さんま御殿!!」にも出演し話題になりました。

りんの田舎暮らしの年収まとめ
北海道での田舎暮らし生活を配信し、人気を得ているYouTuberりんの田舎暮らしチャンネル。
りんの年収や貧乏生活実態についての驚愕の実態をまとめてみました。
調べたところ、チャンネル登録者数は50万人を超え、
りんの年収は広告収入やファンクラブ収入で3,000万円超を得ている可能性があることが分かりました。

また、貧乏生活についてもプロの脚本家やカメラマンがいて、意図的に貧乏をコンセプトに配信している可能性も
高いです。
背後には貧乏をコンセプトに収益を狙った敏腕プロデューサーの存在がいるのかもしれません。
りんの正体は不明のままですが、引き続きりんの田舎暮らしチャンネルについて
追加情報があり次第追記していこうと思います。



